9/06/2010

サンタフェアン



サンタフェから帰って来ました。

旅行者の貪欲な好奇心は控えめにして、まるでその街に住んでるかのように気ままに過ごしたいっていう今回の二人の旅の目的にとても的した街だったと思う。こじんまりとしてるけど、特徴のある綺麗なアドービーの街並みは、歩いてるだけで心地よいし、高山地方のふわふわした雲も見ていて飽きない。なぜか写真家とか芸術家を惹きつけるらしく、小さいなりに魅力的で豊かな文化がある気がした。そして何よりも食事がうまい。ニューメキシカンフードが恋しくて、しばらくカリフォルニアのメキシカンは少し物足りないかもしれない。

明日で長かった夏休みも終わり。程よく充電できたし、気持ちを新たにまたがんばります。

8/24/2010

夏2010


8月も終わりに近づいて、カリフォルニアはようやく夏らしく暑くなってきた。
今年は本当に涼しい夏だったな。

そして来週は遅めの短い夏休み。
ニューメキシコ、サンタフェに遊びにいく。
どんなところかも大して知らないし、別に観光地というまでのところでもない。そんな見知らぬ小さな町をのんびり散策しつつ、絵を描いたり、写真を撮ったり、本を読んだり、美味しい物をたべたりしながら、ゆるりと過ごします。僕らの理想的な休みの過ごし方。だと思うのです。

8/16/2010

Horchata

A friend of mine is trying to open up a Mexican taco stand in Japan. For he's been trying to get the right taste for Japanese customers, he invited us to a weekly testing get-together.
The Carne Asada he made was awesome and his cat was so adorable as always.
His cat, named Horchata, doesn't meow because she's half wild cat or something.

8/02/2010

Rebo


My friend's dog recently passed away, so I made this drawing to make him feel better.
May Rebo rest in peace.

7/22/2010

いそがしいです。とても。
夏休みが待ち遠しい。
8月の終わりから9月の頭。晩夏にニューメキシコへ。
きっと楽しいに違いない。
それまでに仕事をざっくり終わらせてしまいたい。


7/08/2010

Cold Summer

It's been a much cooler summer this year.
It even drizzled a little yesterday and today.

Happy Tanabata.

6/30/2010

宗教に関する考察


仲のよい友達で最近わりと熱心なキリスト教徒がいる。(熱しやすく冷めやすいタイプなのでこの先どうなるかは分からないが。)で、ちょっと前に聖書をその友達にもらったので、今読んでいる。

宗教学としての宗教には昔から興味があったので、いい機会だと思って読み始めたのだけど、いろいろ感じる事や発見があった。昔はキリスト教そのものをとても毛嫌いしていたし、今でも根本的には全然共感する事はできない宗教なのだけど、なぜ、こんなにも人を惹き付けるのか、どうしてこんなにも政治的な力を持っているのか、すこしだけだけど分かってきたような気はする。まだJohnとGenesisしか読んでいないし、この先どう変わって行くのかわからないけど。

聖書を読んでいて、僕がどうしても共感できないのは、善と悪がはっきりと別れているところだ。善悪というものは所詮人が決めているものというのが個人的に常々感じている事なので、どうしてもそこに、人間的、社会的な意図を感じてしまう。でも、それをただ一つの救いの道として信じて進む事で、多くの人が精神的に救われ、社会の秩序がある程度健全に保たれている(もちろん、争いの原因にもなっている訳だけど)というのはそれはそれで大事な事だとも思う。

そして、その教えを唯一の救いとして、他の宗教を否定しなければならないことに、どうしても心が反発してしまう。道に迷わない事、それがもっともこの宗教(もしくは世の中の多くの宗教)に求められている事だから、その必然性はとてもよくわかるのだけど。

あるいは、僕がこうやって感じている事は悪魔のまやかしで間違いなのかもしれない。聖書の言っている事がすべて正しくて、僕は地獄に堕ちるのかもしれない。でも、僕には僕の精神世界というものがあって、それを放棄する事はどうしても望めない。
こういうことを考えだすとどうしても長くなってしまうけど、こうやって考える事そのものが自分にとっては大事な事柄なのだと思う。


サッカー日本負けちゃったね。残念。



6/23/2010

リス男

黒人の肌の色を練習しようと思ったら、なぜかバスケ選手になった。
ぜんぜんそんなつもりじゃなかったのに。
Lakers勝ちましたね。LAはお祭り騒ぎです。
先日電車を降りたら、Lakersのユニフォームを着た人がうじゃうじゃ。
しかも、別にグループとかじゃなくて、それぞれにそれぞれのことをしながらそれぞれに黄色や紫に染まっていた。
毎日電車に乗ってるとメディアを追っていなくても、人の動向でけっこうニュースが入って来る。

6/22/2010

Fat Man



A study of skintone.
Doesn't he look smelly?

6/19/2010

太鼓男


またあいだが空いてしまった。
この間に見に来てくれた人、めんぼくない。
なんだかんだで忙しくて、気がつけば6月も後半戦。
つまりは今年もそろそろ後半戦。はやいなー。
いま、4つのフリーランスの仕事をとっていて、とてもせわしくしてるけど、基本的には快適に生活してます。

そうそう、さいきん、ついに念願のキングサイズのベッドを買いました。
かなりスペースはとるけど、ついでに模様替えなどをしたので意外に狭く感じない。
ごろごろベッドの上で転がれるし、快適。

絵は父の日にあげた父親の太鼓叩き姿。